❤ ヒヒイロドロップコンテンツでは闇属性一択。 リミ武器の本数が少ないと現状はマグナに押され気味な状態なので、どちらの方が良いかは自身の装備状況を見て判断を。 奥義編成は瞬間火力をだせたりして汎用性があるので作るならこっちかな感はある。
7最初はフェザー入りでもやってみましたがバフが足りないせいかジャンヌ砲で上限叩けてなかったので結局95HELLと同じくハルマルを採用。
も少し上限盛りたい場合はオメガなりコスモスなり入れるといいかも。
⌛ 何故か奥義性能があがる武器はHPが上がるスキルも一緒についているのでHPが高くなり安定性がますメリットもある。 2倍くらい強い(片面)ので十分でしょう。
それらのことをまず考えた方が後悔のない神石移行が出来ると思います。
みなさんの参考になれば幸いです。
更に無課金で堅守武器を取得できるのも大きい。
最大2本。
☭ あ、 ここから長くなるので、結論だけ知りたい方は一番下の ・神石移行ラインについて までスクロールしてください。 他属性では利便性やキャラ的に渾身編成のが使いやすい。 新しく マグナ渾身の武器が追加されたのでコロ杖主体の編成に比べ1割程度、火力が伸びました。
2コロウ剣はメイン持ちで全体渾身バフ持ちなので火力かさ増し可能。
まとめ 全体的には弱くないはずなんですけどね~。
👉 そこにエデンやサティを加えられると当然の様にがっつり火力も上がり、必殺に加護が乗って奥義ダメージも良い感じに出るようになるので、その点やはりマグナでは越えられない部分があると思います。
1ただし、確定TAや奥義上限突破などのキャラが豊富にいるので、それらを利用すれば割といける。
次はリミ武器4本、エデン2本、聖布の槍、アークが1本づつ、シュヴァ剣5凸SL20が1本の古戦場で使った編成です。
🎇 裏カイムで1. 1本での移行になると、土はドロップで入手できる堅守武器がない為100HELL以上の討伐を目的にというのもあまり向かない気がする。 背水、渾身、技巧、天秤なんでもござれとそれを支える強力なキャラ性能。
3金剛晶で3凸まですれば1枚エレメント化し5凸が可能となった為、5凸実装後の今土属性の神石編成に関して考えてみた。
石のSSは貼っていませんが、スターの他は適当なアーカルム石3種を入れています。
☝ 「光の柱」を揃えられている人はもちろんそちらの編成に。 両面ゼウス編成 2021年の古戦場では エデン3・アーク2の形になる人が多そうですね。 これからダマ入れて作るのは非推奨。
17一応確認方法としては一番最後に出したマグナのこの数字を超える用なら神石の方が優勢という判断になる。
一応白虎・邪抜いて入れたらこんな感じで、タに関してはリミボの上限UPがある為か白虎じゃない方がダメージ出ていた。
3アビ「オラシオン・イーリス」を最初に使う 自分以外のキャラを任意選択してポンバ効果のあるアビリティ。
リミ武器2本 とエーケイ・フォーエイを入れたリミ武器2本編成。