ランク内では左にあるほど好みのプロテインです。
(味付けなしプレーンタイプのホエイプロテイン全般) 0:飲めない。
👋 一度蓋を開けてプロテインの溶け具合を確認します。 牛乳割りには向いていないかな、というのが正直な感想。 今度は飲むヨーグルトに近づきましたが、合成甘味料の不自然な甘さや後味も増しました。
1WPCホエイプロテイン100 1kg さっぱりアップル 乳清タンパク、化石サンゴカルシウム/クエン酸、香料、ビタミンミックス(V. 5cmほどの泡立ちがありましたが、潰れやすく弱い泡で10分後にはほぼ収まりました。
市販のイチゴミルクジュースよりとろみのある感じで、飲んだ後も喉の奥に余韻が残ります。
🌭 68円 飲み方 付属のスプーン擦り切り3~4杯程度を、150ml~300mlの水やお好きな飲料に混ぜてお召し上がりください。 豊富なテイストの中から今回選んだのはイチゴミルク味とチョコバナナ味。
17味を取るか、成分を取るかは人によると思います。
2020年6月に他メーカーを含めて比較したところ、 味なしプロテインを含めた52種類のうち50番目、味付きでは46種類中44番目と、かなり低めの順位でした。
✋ スプーンですくって傾けると、少しその場にとどまり、一気にぽさっと落ちます。 2021年05月時点のランキングです。 牛乳200ccに付属スプーン3杯(個人的ベスト) こちらも全部泡。
14イチゴミルク味ほど甘くなく、当たりはずれのない飲みやすさですね。
生乳から余分な脂肪を取り除いて作られた、 非常に栄養価の高いプロテインです。
😝 マイの粉末って ベタベタしてる感じでいかにも溶けが悪い感じです。 プロテインを飲むタイミングとしてゴールデンタイムと言われている時間帯があるのですが、運動後30分以内に摂取するのが効果的とされています。 でを買うならオススメ! 個人的には 良い物が買えたな思っています。
今までに飲んできたプロテインの個人的なランキング(現37種) 5:ご褒美になるくらいに好み。
WPCホエイプロテイン100 1kg さっぱりヨーグルト 乳清タンパク質、化石サンゴカルシウム/クエン酸、香料、ビタミンミックス(V. 野菜を多く摂り、麺類やご飯を摂らず、腕立て・腹筋・ウォーキングなどの筋トレを毎日行うルーティーン。
🙃 ちなみに私の体重がウェイトダッハしているかというと、それは微妙 笑 ダイエットさぼり中なもので、まだわかりません。 理由は不明。 全部泡のままでミルクシェイクのようでした。
15この時も腹筋は割れ、明らかに体は絞れているのに体重は変わらなくなっていました。
ミルクで試した溶け方は比較的溶けにくく、だまになりやすいかな。